MENU
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. パソコン
  3. HP 15s-eq 2000 Ryzen 5 5500U搭載モデル 開封・動作確認

HP 15s-eq 2000 Ryzen 5 5500U搭載モデル 開封・動作確認

2022 7/03
パソコン
2021-10-05 2022-07-03

HP 15s-eq 2000 Ryzen 5 5500U搭載モデルを開封して、ベンチマークを回した話です。

目次

(スポンサーリンク)

開封

このような箱に入って届きます。
最近の、ノートPCはこの手の箱に入っている事が多いです。

同梱物はこれだけですが、マニュアル関係は不要です。

左側面には、ACアダプターのコネクター・USB Type Aポートが2個あります。

右側面には、SDカードスロット・イヤフォンジャック・USB Type Cポート・HDMIポートがあります。

ノートPCのインターフェースとしては十分です。

SDカードは一部飛び出します。
これもノートPCでは良くある事です。

ディスプレイはここまで開きます。普通にノートPCで使用するのでしたら十分です。

スペック

CPURyzen 5 5500U
メモリー8GB
デュアルメモリー〇
ストレージSSD 512GB(PCIe NVMe M.2)
ディスプレイ15.6インチ IPS 1920×1080

実際にスペック確認

メモリー・CPUはスペック通りです。

ストレージの容量も問題なく、全てスペック通りです。

ベンチマーク結果

CINEBENCH R23

シングルでは、Core i9 9880Hに若干及ばない程度ですが、Ryzenの本領はマルチコアです。
マルチコアは、Core i7 1165G7より上で、Core i7を凌駕する結果です。

CrystalDiskMark 8.0

PCIe NVMe M.2なら及第点と言った所でしょう。

PSO2 NGS

最低画質の結果です。5000点は出ると思っていただけに残念な結果に終わりました。

FF14 暁月の終焉

画質は一番最低の普通です。結果は普通と、可もなく不可もなくと言った結果になりました。


HP 15s-eq 2000 Ryzen 5 5500U搭載モデル 開封・動作確認

ゲームでの動作

原神・PSO2 NGS・FF14をプレイしました。

原神・FF14に関しては、画質を最低にすれば問題なくプレイできます。

PSO2 NGSは、最低画質で人の少ないエリアでプレイは可能も、多人数のプレイヤーが大型の敵を討伐しているエリアでは、多少のカクツキが発生する可能性もあります。

FF14でプレイヤーの多いエリアでのタスクマネージャーです。
エフェクトが使用されている状況ですとGPUがほぼ100%に張り付き、それ以外ですと概ね60%ぐらいと言った所です。

CPUに余裕があるも、グラフィックボードを必要とするゲームは、出来れば良い程度に思っていた方が良いでしょう。


HP 15s-eq 2000 Ryzen 5 5500Uでゲーム動作を検証

(スポンサーリンク)

パソコン
15s-eq HP ゲーム動作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mPVxBQ6hxWaTgCh
よかったらシェアしてね!
  • XiaomiのMiアカウントをPC・スマホを使って簡単に取得する方法
  • 2021年10月21日よりOCNモバイルONEが変わる! 550円プランが始まる

関連記事

  • ノートパソコンの選び方とおすすめ機種
  • 2023年 Amazon新生活セールでおすすめガジェットの紹介
  • 2023年 Amazon新生活セールでおすすめパソコンの紹介
  • Celeronは十分ではない、できることが限られているCPU
  • 【画像で解説】ノートPCのメモリー交換や増設のやり方を解説
  • 【画像で解説」windows10とwindows11で日本語キーボード(JIS配列)から英字キーボードへ変更する方法
  • [初心者向け]PC用メモリーの種類とおすすめ
  • [初心者向け]CPUとは? 極力専門用語を使わずに選び方を解説

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • Chrome OS
  • ガジェット
  • スマホスペック比較
  • スマホスペック解説
  • スマホレビュー
  • スマホ便利な使い方
  • スマホ改造
  • セール情報
  • タブレット
  • パソコン
  • 通信キャリア
新着記事
  • 【スペック比較】Redmi 12C vs Redmi note 11 コスパが高い機種は?
  • 【スペック解説】Redmi 12Cは価格に見合う性能か?
  • ノートパソコンの選び方とおすすめ機種
人気記事
  • Xiaomi 11T proでカスタムROMのeuROMの焼き方を解説
  • 【スペック比較】OPPO Reno7 AとRedmi note 11 pro 5Gのコスパが高いのはどちらか?
  • 【スペック解説】POCO F4 GTのスペックと価格を考える ゲーム用途に向いているも完全なゲーミングスマホではない
  • 【スペック解説】Redmi note 11 pro 5Gのスペックは価格に見合っているのか?
  • HP 15s-eq 2000でSSDとメモリー交換方法を説明します、HP 15s-eq 1000でも同じ手順です【写真で解説】
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ

© ガジェットの時間.

目次