MENU
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 通信キャリア
  3. 意外と知られていない、ソフトバンクBBフォン・光電話の罠

意外と知られていない、ソフトバンクBBフォン・光電話の罠

2022 8/21
通信キャリア
2021-10-17 2022-08-21
目次

(スポンサーリンク)

概要

ソフトバンク光を利用していて、電話も同サービスに組み込んでいる方も多いでしょう。これを書いている私も、その一人です。

通常、固定電話から携帯電話へ電話すると、固定電話の電話番号が表示されます。

BBフォン・光電話のみの回線しか無い場合は、050-XXXX-XXXXと言った感じで表示されます。

しかし、NTTの固定電話回線権を所持しており、BBフォン・光電話にNTT固定回線の電話番号を付帯されている方も多いと思います。

NTTの電話番号を付帯するメリットとして、NTTの電話番号に電話をかけてると、 BBフォン・光電話 を契約している回線に着信します。

これにより、 BBフォン・光電話 を契約したからと言って、「050」から始まる電話番号を友人等に通知する必要がありません。

当然、固定電話から掛けても、NTTの番号が表示されるはずですが・・・、されません・・・。

固定電話から掛けた場合は、 BBフォン・光電話 の「050」から始まる電話番号が表示されます。

これ、問題ですよね・・・。

対策

電話をかける際に「0000」を発信して「ツー」と聞こえたら、相手先の電話番号を発信します。そうすると、NTTの電話番号が相手に表示されます。

問題点

「0000」を付けて発信すると、 BBフォン・光電話 の料金が適用されず、NTTの電話料金が適用されます。請求はNTTから来ます。

NTTの通話料は、 BBフォン・光電話 と比べて高いので、価格差に納得できるなら「0000」を付けて発信してください。

そして、固定電話に電話番号を登録する際に「0000-090-XXXX-XXXX」と登録しても、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスが流れます。「0000」を発信してから「ツー」音を確認する前に、相手先の電話番号を発信しているので、このような現象が発生します。

固定電話を頻繁に使うのでしたら、「0000」を発信せずに掛けた方が通話料が安くなりお得です。最終的に「050」から始まる電話番号を相手に教える必要があります。

なぜ、このような仕様になっているか分かりませんが、これって不便すぎます。

ソフトバンクサポートを参照

(スポンサーリンク)

通信キャリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mPVxBQ6hxWaTgCh
よかったらシェアしてね!
  • OnePlus 9RTとOnePlus 9Rのスペック比較
  • 外付けビデオキャプチャーボード TreasLin HSV320が価格以上にお得

関連記事

  • 楽天モバイル固定回線化のメリット・デメリット
  • LINEMOミニが最大8ヶ月、実質0円で運用できるキャンペーが始まる
  • 2022年8月 大阪市内でIIJmioの速度を平日と休日で計測して気づいたこと
  • IIJmioの音声SIMプランが、月額割引キャンペーン中!! MNPで割安になるお勧め機種も紹介
  • OCNモバイルONEでスマホ本体セール開催中につき、お勧めスマホの紹介
  • LINEMOとY!モバイルを比較、同じソフトバンクのサブブランドがどのように違うのか?
  • RakutenモバイルからMNPするなら、どこが良いかを紹介
  • POVO2.0の通信速度とデータ使い放題の利用法

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • Chrome OS
  • ガジェット
  • スマホスペック比較
  • スマホスペック解説
  • スマホレビュー
  • スマホ便利な使い方
  • スマホ改造
  • セール情報
  • タブレット
  • パソコン
  • 通信キャリア
新着記事
  • 【スペック比較】Redmi 12C vs Redmi note 11 コスパが高い機種は?
  • 【スペック解説】Redmi 12Cは価格に見合う性能か?
  • ノートパソコンの選び方とおすすめ機種
人気記事
  • Xiaomi 11T proでカスタムROMのeuROMの焼き方を解説
  • 【スペック比較】OPPO Reno7 AとRedmi note 11 pro 5Gのコスパが高いのはどちらか?
  • 【スペック解説】POCO F4 GTのスペックと価格を考える ゲーム用途に向いているも完全なゲーミングスマホではない
  • 【スペック解説】Redmi note 11 pro 5Gのスペックは価格に見合っているのか?
  • HP 15s-eq 2000でSSDとメモリー交換方法を説明します、HP 15s-eq 1000でも同じ手順です【写真で解説】
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ

© ガジェットの時間.

目次