MENU
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. スマホスペック比較
  3. Google Pixel 5a 5GとGoogle Pixel 6aのスペック比較

Google Pixel 5a 5GとGoogle Pixel 6aのスペック比較

2022 10/09
スマホスペック比較
2022-08-08 2022-10-09
目次

(スポンサーリンク)

概要

Google Pixel 6a(以下6a)は一世代前のGoogle Pixel 5a 5G(以下5a)と比べて、どのようにスペックが変わったかをみていきます。

外観

Google Pixel 5a 5G外観
Google Pixel 5a 5G
Google Pixel 6a外観
Google Pixel 6a

表面はパンチホールの位置が違いがあり、5aは左側で6aはセンターになっています。
自撮りをする場合はセンターカメラの方が使い勝手は良く、全画面表示のアプリを使用する場合はセンター部が表示されず、パンチホールが邪魔に思える時があるでしょう。
5aの左側カメラは、自撮りする際にスマホを右にずらす必要があり、慣れるまで違和感を感じるでしょう。

背面はカメラの配置位置が違い、カメラの位置はデザインの問題で好みが分かれるでしょう。
5aには背面指紋認証があり、指紋認証部が有無が最大の違いです。

スペック

Google Pixel 5a 5GGoogle Pixel 6a
本体
SoCSnapdrago 765GGoogle Tensor
サイズ156.2x73.2x8.8㎜152.2x71.8x8.9㎜
重量183g178g
ディスプレイ
ディスプレイサイズ6.34インチ6.1インチ
パネル種有機EL有機EL
解像度2400×10802400×1080
リフレッシュレート60Hz60Hz
タッチサンプリングレート不明不明
ストレージ
メモリ6GB6GB
ストレージ 128GB128GB
カメラ
背面メインカメラ12.2MP12.2MP
超広角カメラ16MP12MP
前面カメラ8MP8MP
ネットワーク
3Gバンド1/2/4/5/6/8/191/2/4/5/6/8/19
4Gバンド1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/711/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/38/39/40/41/42/48/66/71
5G Sub61/3/5/7/8/28/40/77/781/2/3/5/7/8/12/20/25/28/30/38/40/41/42/48/66/77/78
WIFI802.11 a/b/g/n/ac802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.05.2
SIMnanoSIM/eSIMnanoSIM/eSIM
micro SDなしなし
機能
生体認証背面指紋認証画面内指紋認証
防水/防塵IPX7/IP6XIPX7/IP6X
イヤホンジャック ありなし
Felicaありあり
スピーカーステレオステレオ
バッテリー
バッテリー容量 4680mAh4410mAh
充電速度18W充電18W充電
ポートUSB2.0 TypeCUSB2.0 TypeC
価格51,700円53,900円
あわせて読みたい
Google Pixel 6aのスペックを解説します、価格に性能が見合っているの? 【外観】 Chalk Charcoal Sage 外観色は、Chalk・Charcoal・Sageの3色になっています。インカメラはパンチホール搭載機では一般的な、センターパンチホールを採用してい...

上記でGoogle Pixel 6aの解説をしています。

※ここからは、スペックの違いのみを見ています

本体

SoC
5aはQualcom製のSnapdragon 765Gを搭載しており、OPPO Reno5 Aに搭載しているSoCと同じです。
AnTuTuベンチマークは約38万点で、最近はミドル機でも性能が上がってきており、平均ぐらいの性能になっています。

Google Pixel 6a Soc

6aはGoogle製のGoogle Tensorを搭載しており、AnTuTuベンチマークで60万点以上になります。
Qualcom製のSoCで近い性能のものはSnapdragon 870で、Snapdragon 870より少し劣る性能です。

Google Pixel 6aが優れている

サイズ・重量

ディスプレイ・本体サイズ
6aはディスプレイが小さくなっている分、本体サイズも数ミリ小さくなっています。
本体が小さくなるのは良いですが、ディスプレイが小さくなっている所がマイナス点になるでしょう。

本体重量
両機種共に185グラム以下になっています。
特にSoCの性能が高い6aは178グラムと、高性能で178グラム以下の機種は筆者が知る限りありません。
軽くて高性能な点は、6aの特徴の一つと言っても良いでしょう。

Google Pixel 6aが優れている

ネットワーク

WiFi
5aは11ACまでしか対応しておらず、最新規格の11AXは利用できません。
しかし、11acまでに対応ているなら遅いと感じる事はないでしょう。

6aは11AXに対応しており、ルーターが11AXに対応しているなら、より速い高速通信を体験できるでしょう。

Google Pixel 6aが優れている

機能

指紋認証
5aの背面指紋認証は、初期の指紋認証方法になります。
しかし、現在では改善が繰り返され認証速度と精度が良くなっており、機能としては優秀になりました。
デザイン面では、古臭さを感じてしまう事は否めません。

6aの画面内指紋は最新の指紋認証方法で、認証制速度はかなり改善されましたが、精度に関しては他の指紋認証より悪くなっています。
画面内に指紋認証機器が搭載されることにより、本体背面や側面のデザイン性が良くなるでしょう。

引き分け

イヤホンジャック
有線接続は音の遅延が少なく、音質が良くなる利点があるます。
反面、イヤホンの線が邪魔になる煩わしさを、感じる事もあるでしょう。

Google Pixel 5aが優れている

バッテリー

バッテリー容量
5aの方が若干容量が多いですが、容量差が大きくバッテリー持ちに影響するとは思えません。

Google Pixel 5aが若干優れている

総括

Google Pixel 6aの良い点

・SoCの性能が向上している

大幅に性能が向上しており、長く利用することができるでしょう。

Google Pixel 5aの良い点

・イヤホンジャックを搭載している

ゲーム以外の用途なら問題なく、画質を下げれば大半のゲームが問題なく動作するので、用途限定かサブ機での利用が良いでしょう。

共通の良い点・悪い点

・本体重量が軽い
・Felicaを搭載しており、おサイフケータイが利用できる

・60Hzのリフレッシュレートは、現在のスマホでは低い
・全てのカメラの画素数が低い
・ストレージの容量が128GBのみで選択ができない
・18Wの充電速度が遅い

定価での価格差が約2000円なら、性能が向上しているGoogle Pixel 6aを購入した方が良いでしょう。
価格差が大きくなるなら、用途次第でGoogle Pixel 5aを購入するのも良いでしょ。


Google Pixel 5aを購入

Google Pixel5a 5G 128GB キャリア版 Mostly Black
created by Rinker
ソフトバンク
¥38,550 (2023/03/26 05:33:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング


(スポンサーリンク)

スマホスペック比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mPVxBQ6hxWaTgCh
よかったらシェアしてね!
  • Redmi Note 11 Pro 5Gが38080円で販売  他のXiaomi製ガジェットも割引・ポイント還元中
  • 【スペック比較】Black Shark 4 pro vs Black Shark 5 pro 違いとコスパは?

関連記事

  • 【スペック比較】Redmi 12C vs Redmi note 11 コスパが高い機種は?
  • 【スペック比較】Xiaomi 11T vs Xiaomi 11T pro スペックの違いは何?
  • 【スペック比較】Redmi note 11 pro 5G vs OPPO Reno5 A 違いは?
  • 【スペック比較】OPPO Reno7 A vs moto G52j 5G 似たような機種
  • 【スペック比較】Redmi note 11 pro 5G vs Mi 11 Lite 5G 同じ価格も優れている点は違う
  • 【スペック比較】Redmi note 11 pro 5G vs moto g52j 5G メリット・デメリットは?
  • 【スペック比較】Google Pixel 7 pro vs Xiaomi 12T pro カメラとSoCの違い
  • 【スペック比較】Xiaomi 12T pro vs Black Shark 5 pro メリット・デメリットは?

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • Chrome OS
  • ガジェット
  • スマホスペック比較
  • スマホスペック解説
  • スマホレビュー
  • スマホ便利な使い方
  • スマホ改造
  • セール情報
  • タブレット
  • パソコン
  • 通信キャリア
新着記事
  • 【スペック比較】Redmi 12C vs Redmi note 11 コスパが高い機種は?
  • 【スペック解説】Redmi 12Cは価格に見合う性能か?
  • ノートパソコンの選び方とおすすめ機種
人気記事
  • Xiaomi 11T proでカスタムROMのeuROMの焼き方を解説
  • 【スペック比較】OPPO Reno7 AとRedmi note 11 pro 5Gのコスパが高いのはどちらか?
  • 【スペック解説】POCO F4 GTのスペックと価格を考える ゲーム用途に向いているも完全なゲーミングスマホではない
  • 【スペック解説】Redmi note 11 pro 5Gのスペックは価格に見合っているのか?
  • HP 15s-eq 2000でSSDとメモリー交換方法を説明します、HP 15s-eq 1000でも同じ手順です【写真で解説】
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ

© ガジェットの時間.

目次