Iphone 14 ProとIphone 14のスペックを比較して分かる、両機種は似て非なるものだった

目次

概要

Iphone 14(以下無印)と、Iphone 14 Pro(以下Pro)の違いを、スペックを見ながら確認していきます。
同じディスプレイサイズで、大きな違いはあるのでしょうか?

外観

Iphone 14外観
Iphone 14
Iphone 14 Pro外観
Iphone 14 Pro

裏面はカメラのレンズ数の違いのみで、無印が2個に対してProが3個あります。
表面の大きな違いはノッチの大きさで、Proのノッチは今までのIphoneより小さくなっていますが、相変わらず大きなノッチを採用しています。

Iphone 14外観色
Iphone 14
Iphone 14 Pro外観色
Iphone 14 Pro

外観色のラインナップは、無印がミッドナイト、パープル、スターライト、レッド、ブルーの5色で構成されています。
Proは、スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープルの4色で構成されており、Proの方が豪華な本体に見えます。

スペック

Iphone 14Iphone 14 pro
本体
SoCA15A16
サイズ146.7x71.5x7.8㎜147.5x71.5x7.85㎜
重量172g206g
ディスプレイ
ディスプレイサイズ6.1インチ6.1インチ
パネル種有機EL有機EL
解像度2532×11702556×1179
リフレッシュレート不明120Hz
タッチサンプリングレート不明不明
記憶領域
メモリ不明不明
ストレージ 128GB/256GB/512GB128GB/256GB/512GB/1TB
カメラ
背面メインカメラ12MP48MP
超広角カメラ12MP12MP
望遠カメラ12MP 光学2倍12MP 光学3倍
前面カメラ12MP12MP
ネットワーク
3Gバンド850/900/1700/2100/
1900/2100MHz
850/900/1700/2100/
1900/2100MHz
4Gバンド1/2/3/4/5/7/8/11/12/
13/14/17/18/19/20/21/
25/26/28/29/30/32/34/
38/39/40/41/42/46/48/
53/66/71
1/2/3/4/5/7/8/11/12/
13/14/17/18/19/20/21/
25/26/28/29/30/32/34/
38/39/40/41/42/46/48/
53/66/71
5G Sub61/2/3/5/7/8/12/14/20/
24/25/26/28/29/30/38/
40/41/48/53/66/70/71/
77/78/79
1/2/3/5/7/8/12/14/20/
25/26/28/29/30/38/40/
41/48/53/66/70/71/77/
78/79
WIFI802.11 a/b/g/n/ac/ax802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.35.3
SIMnanoSIM/eSIMnanoSIM/eSIM
micro SDなしなし
機能
生体認証顔認証顔認証
防水/防塵IPX8/IP6XIPX8/IP6X
イヤホンジャック なしなし
Felicaありあり
スピーカーステレオステレオ
バッテリー
バッテリー容量 不明不明
充電速度20W充電20W充電
無線充電速度MagSafe 15W/Qi 7.5W充電MagSafe 15W/Qi 7.5W充電
ポートLightningLightning
価格119,800円/134,800円/164,800円149,800円/164,800円/194,800円/224,800円
あわせて読みたい
Iphone 14はIphone 13と何が変わったのか?そして、Iphone 14はどのような機種なのか? 【概要】 Appleの新製品発表会が2022年9月8日に開催され、新型IphoneであるIphone 14の発表がありました。そして、2022年9月16日に販売開始されます。 Iphone 14がIphon...
あわせて読みたい
【スペック比較】Iphone 13 Pro vs Iphone 14 Pro 変更点から機種変の必要性を探る Iphone 14 Pro(以下14 Pro)の発売が決定したため、前世代のIphone 13 Pro(以下13 Pro)とスペックの比較を行います。Iphone 14 Proは、どのように変わったのでしょう...

本体

SoCの性能が大きく向上している

無印のSoCが一代前のIphone 13と同じA15を採用しており、Proは最新のA16を採用しています。
無印のA15はAnTuTuベンチマークで約83万点あり、ProのA16は約97万点となっており、その差が約14万点あります。
普通に考えると14万点差は大きく感じるも、ここまでの性能があるなら14万点差を体感できるのは一握りのアプリで、それ以外のアプリでは劇的に性能が向上したように感じることは無いでしょう。

サイズはほぼ同じ

Proが縦に約1ミリ長くなり、厚みが0.5ミリ厚くなっています。
しかし、この程度の差は無いようなもので、使用するケースによっては小さいはずの無印の方が大きくなったりします。

重量の差が大きい

Proは34グラム重くなっており、34グラムの差は実際に持つと、分かる差になっています。
Proの206グラムはAndroidスマホの標準より少し重い程度であり、よくある重量と言えるでしょう。
Proで重いと感じるなら、軽いケースを使用してスマホの重量を減らすことが可能も、ケースの選択肢が減ることになるでしょう。
反面、無印の場合は重量面のみで考えると、Proよりケースの選択肢が増えるでしょう。

ディスプレイ

解像度の差は無いと言っても良い

Proの方が若干解像度が上がっているも、無印との違いが体感できるような変更になっていません。

リフレッシュレートに120Hzは欲しい

Proのリフレッシュレートが120Hzに対して無印は不明になっています。
多分、良くて90Hzであり、悪ければ60Hzになっていると思われます。
リフレッシュレートが高ければスクロールした際に残像が見えにくくなり、カクつきが無くスムーズに動作しているように見えます。
大半の人は120Hzで十分であり、Proなら納得できる性能になっていると思われます。
無印の場合は、90Hzと仮定しても残像が残りやすく不満が出てくると思われ、60Hzになると更に不満が大きくなるでしょう。

ストレージ

ストレージの容量に1TBモデルは不要

Proには1TBモデルが追加されているも、普通に使用するなら128GBか多くても256GBで十分です。
最高画質で長時間の動画を撮影するか、動画を数百本保存している場合は1TBモデルが必要になるかもと思われるも、外部ストレージやオンラインストレージに保存すれば解決する問題であるので、個人的には1TBモデルの必要性は全くありません。

カメラ

メインカメラの画素数が増える

無印が12MPであり、Proは48MPへ画素数が増えています。
画素数が増えることにより写真の粗さが無くなり、引き伸ばした際のメリットがあります。
数年前なら12MPでも良かったかも知れませんが、近年では12MPのメインカメラは性能が低く、未だに無印が12MPを採用している現状が理解できません。

望遠カメラの光学ズームが良くなっている

無印は光学2倍ズームで、Proが光学3倍ズームになっており、光学2倍と光学3倍の差は大きくなります。
それでも、光学ズームを搭載していない機種が多い中で、光学2倍でも無いよりは良いでしょう。

Dynamic Island

Dynamic Islandは必要な機能なの?

今回ProとPro MaxにDynamic Islandと言う機能が新規で搭載され、Dynamic Islandとは簡単に説明するとノッチ周辺に情報を表示する機能のことです。

通常時
通常時

こちらの画像は通常時のノッチです。

着信時
着信時
充電時
充電時

着信や充電等の情報表示が必要になった場合、ノッチ周辺に必要な情報を表示する機能になっています。

このようにノッチ周辺に情報を表示することにより、大きなノッチを有効利用する機能です。
しかし、ノッチ部には情報表示がなく、情報量が多くなれば横に長くなり、更に情報量が増えると下側に大きくなります。

真新しい機能ではあるも、大きなノッチを誤魔化しているように思え、数年で廃れそうな機能のように思えます。

価格

価格差は3万円

同じ容量のモデルがProの場合は、3万円高くなっています。
SoC・カメラ・リフレッシュレートの3点が向上して、3万円の価格差は如何なものでしょう。

総括

Iphone 14 ProがIphone 14より優れている点と劣っている点

ノッチが小さくなっている
最新のSoCを採用
リフレッシュレートが120Hz
カメラ性能の向上
光学3倍ズームと搭載している

34グラム重くなっている

Iphone 14 Proの残念な点

ノッチが大きい
ノッチが小さくなったとは言え、Androidのパンチホールと比べれば決して小さいノッチとは言えず、Appleの技術力ならノッチやパンチホール自体を無くすことが可能と思えます。
Dynamic Islandもインパクトに欠ける機能で、ノッチを有効利用する方法を考えるなら、ノッチを無くす方法を考えて欲しかったです。

指紋認証が無い
指紋認証があれば使用場面に応じて顔認証と使い分けができ、指紋認証もApple技術力なら簡単にできるにも関わらず、顔認証のみに拘る意味が理解できません。

充電速度が遅い
20W充電は決して速い速度とは呼べず、せめて60W充電には対応していて欲しかったでしょう。
ただ、充電速度が遅ければバッテリーへの負担が小さくなり、バッテリーの寿命が向上する事も事実であります。
個人的には充電速度の速いほうが使い勝手の向上が見込めると思われます。

相変わらずLightning
パソコンにUSB TypeCが標準装備され、AndroidもUSB TypeCが標準になっており、時代はUSB TypeCが標準と言っても過言ではありません。
その中で、Lightningに固執する意味はなく、Appleは純正Lightningケーブルを売りたい為に固執しているとしか思えません。
更に、Lightningケーブルは端子部がむき出しの状態で端子自体が薄くなっており、端子部が薄くなっている故に耐久性が激減してるため壊れやすくなっています。

Iphone 14とIphone 14 Proのどちらを選べば良いの?

SoC・カメラ・リフレッシュレートに3万円の価格差に価値がありますか?
3万円の価格差に価値ががある場合でも、206グラムの重量に問題がありませんか?

Iphone 14 Proを選ぶ場合

SoC・カメラ・リフレッシュレートに3万円の価値があり、本体重量が容認できる場合

Iphone 14を選ぶ場合

SoC・カメラ・リフレッシュレートに拘りがなく、少しでも軽い機種が欲しい場合

3年以上の使用が前提の場合は、最新のSoCを搭載しているIphone 14 Proを選ぶと良いでしょう。
長期間の利用なら3万円の価格差を考える必要性が薄らぎ、後は、200グラムを超えている重量が問題になってきます。
特に、女性の場合は片手持ちで長時間の使用は厳しいと思われ、自分で扱える本体重量なのかを考えてから、購入検討を行いましょう。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次