MENU
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
ガジェットの時間
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 通信キャリア
  3. 【画像で解説】WIMAXルーター W06でmineo(マイネオ)を使用する設定方法 POVO2.0やUQモバイルでも使えます

【画像で解説】WIMAXルーター W06でmineo(マイネオ)を使用する設定方法 POVO2.0やUQモバイルでも使えます

2023 5/14
通信キャリア
2023-04-122023-05-14


以前、WIMAXで使用していたW06を、モバイルルーターとして使用する際の設定方法の解説です。
WIMAXを解約すると不要になるモバイルルーターを再利用したいと思います。

目次

(スポンサーリンク)

対応バンド

「B1/B3/B18/B26/B41/B42」に対応しています。
4Gのみの対応で、5Gは非対応です。
そして、SIMフリーのためWIMAXを提供していないキャリア(au以外)でも使用できます。

対応キャリア

au

auショップで契約できた事もあり、auはフル対応しています。
au対応エリアで困ることはありません。

ドコモ・ソフトバンク

800Mz帯に対応していないため、屋内や地下での使用が厳しくなります。
屋外のみでの使用の場合は、使えると思いますが、止めておいたほうが無難でしょう。

楽天

問題なく使用できます。
しかし、元々800Mz帯似に対応していないため、ドコモ・ソフトバンク以上に、地下や屋内での使用が制限されます。

設定

準備

W06へ使用するSIMをセットして、セット後にW06を起動します。
起動確認後にPC(スマホでもOK)とW06を接続して、ブラウザを起動します。
W06がネットへ接続していないため、ブラウザにエラーが表示されますが無視してください。

※ここではPCを使った解説になります

設定方法

設定へ移動

ブラウザのアドレスバーに「192.168.100.1」を入力後に「enter」キーを押します。

Chromeed

Edge

Google Chrome アドレスバー
Microsoft Edge アドレスバー

ブラウザ上部の赤枠部がアドレスバーです。

W06設定画面

入力に問題がない場合は、左記のようなW06の設定画面が表示します。

ログインする

W06ログイン画面

ユーザ名:admin
パスワード:IMEIの下5桁

上記を入力して、間違いがなければ「ログイン」をクリックしてください。

IMEIは本体背面の下部にありますが、 文字が小さく見にくい色です。

ログイン完了

W06ステータス

W06へ無事ログインできると、画面が切り替わります。

現在のステータスが表示されますが、ネットに繋がっていないため、接続ステータスは接続に失敗の表示になるでしょう。

APN設定画面へ移動するため「設定」をクリックします。

APN設定

W06プロファイル設定

画面が切り替わり、基本設定が表示します。

左側のメニューにある「プロファイル設定」をクリックします。

APN設定画面が表示されました。

W06 APN設定

既存のAPNを書き換えても良いですが、今回は新規で作成するため、下部の「新規」をクリックします。

W06 mineo APN設定

APNを入力します。

今回、使用するのはmineoのAタイプです。

プロファイルリスト:任意の名前 ここではmineo
プロファイル名:mineo
APN:mineo.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:変更なし

入力に問題がなければ「保存」をクリックします。

W06 APN設定完了

画面が切り替わり、3秒後に「続行」をクリックします。

接続確認

W06 APN設定後

プロファイル設定画面に戻り、「接続」をクリックします。

W06 ステータス

接続ステータスが接続になっているなら設定完了です。
接続に失敗の場合は、APNの入力を間違っている可能性が高いため、入力したAPNを確認しましょう。

終了処理

W06ログアウト

設定終了後は、「ログアウト」から「OK」をクリックして終了です。

ログアウト後は実際に使用してみましょう。
問題なく通信できれば完了です。

総括

実際に使用すると、問題なく通信できました。
今回使用したmineoは、au回線を使用しているため、au回線のみフル対応しているW06は快適に使用できます。
mineoのau回線だけではなく、POVO2.0やUQ mobileのようなauのサブブランドや、au回線を使用するMVNOで快適に使用できるでしょう。

最後に、POVO2.0・UQ mobile・mineo AプランのAPNをまとめておきます。
基本は同じで、APNを変えるだけです。

POVO 2.0UQ mobilemineo Aプラン
プロファイルリスト任意の名前任意の名前任意の名前
プロファイル名なしuqmobile.jpmineo
APNpovo.jpuqmobile.jpmineo.jp
ユーザー名なしuqmobile.jpmineo@k-opti.com
パスワードなしuqmineo
認証タイプ変更なしCHAPCHAP
IPタイプIPv4 & IPv6IPv4 & IPv6変更なし

(スポンサーリンク)

通信キャリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mPVxBQ6hxWaTgCh
よかったらシェアしてね!
  • 【スペック解説】Redmi note 11は価格に見合うのか?
  • mineoのマイそく スタンダードプランの1.5Mbpsは遅い? 実際に使うと色々なことが分かる

関連記事

  • キャリア別apn一覧 メインブランド・サブブランド・MVNOを掲載
  • mineoのマイそく スタンダードプランの1.5Mbpsは遅い? 実際に使うと色々なことが分かる
  • 楽天モバイル固定回線化のメリット・デメリット
  • LINEMOミニが最大8ヶ月、実質0円で運用できるキャンペーが始まる
  • 2022年8月 大阪市内でIIJmioの速度を平日と休日で計測して気づいたこと
  • IIJmioの音声SIMプランが、月額割引キャンペーン中!! MNPで割安になるお勧め機種も紹介
  • OCNモバイルONEでスマホ本体セール開催中につき、お勧めスマホの紹介
  • LINEMOとY!モバイルを比較、同じソフトバンクのサブブランドがどのように違うのか?
カテゴリー
  • Chrome OS
  • ガジェット
  • スマホスペック比較
  • スマホスペック解説
  • スマホレビュー
  • スマホ便利な使い方
  • スマホ改造
  • セール情報
  • タブレット
  • パソコン
  • 通信キャリア
新着記事
  • 【画像で解説】Windows 11をローカルアカウントで簡単にクリーンインストール
  • 【スペック比較】Google Pixel 6a vs Google Pixel 7a 違いは何?
  • 【画像で解説】Windows 11搭載のSteam Deckでコントローラーを使う方法と設定
人気記事
  • Xiaomi 11T proでカスタムROMのeuROMの焼き方を解説
  • 【スペック比較】OPPO Reno7 AとRedmi note 11 pro 5Gのコスパが高いのはどちらか?
  • 【スペック解説】POCO F4 GTのスペックと価格を考える ゲーム用途に向いているも完全なゲーミングスマホではない
  • 【スペック解説】Redmi note 11 pro 5Gのスペックは価格に見合っているのか?
  • 【スペック比較】Google Pixel 6 vs Google Pixel 7 どちらの機種を購入するべき?
  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 専門用語について
  • お問い合わせ

© ガジェットの時間.

目次