motorolaよりミドルスペック機のmotorola edge 40(以下edge 40)が発売しました。
ここでは、edge 40のスペックを見ながら、スペックについて解説しています。
Motorola Edge 40の良い点
Motorola Edge 40の悪い点
性能に見合う価格かは微妙
ミドルスペック機としては高性能ですが、64,800円は少し高いような気がします。
昨今の世界状況を考慮しても、6万円は切っていて欲しかったです。
ここからは、スペック表の項目別に解説していきます。
外観
センターパンチホールを採用しており、一般的なスマホのデザインですが、今では少なくなった曲面ディスプレイが特徴です。
背面は2眼カメラで、メインカメラ・超広角カメラ+マクロカメラになっています。
曲面ディスプレイ以外は、特に変わったデザインではありません。
イクリプスブラック・ルナブルーの2色から本体色が選ぶことができ、ホワイト系の色がなく、暗めの色で構成しています。
スペック
motorola edge 40 | |
---|---|
本体 | |
SoC | Dimensity 8020 |
サイズ | 158.43×71.99×7.58mm |
重量 | イクリプスブラック:171g ルナブルー:167g |
ディスプレイ | |
ディスプレイサイズ | 6.55インチ |
パネル種 | 有機EL |
解像度 | 2400×1080 |
リフレッシュレート | 144Hz |
タッチサンプリングレート | 360Hz |
記憶領域 | |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB |
micro SD | なし |
カメラ | |
背面メインカメラ | 50MP(f/1.4) |
超広角カメラ+マクロカメラ | 13MP(f/2.2) |
前面カメラ | 32MP(f/2.4) |
ネットワーク | |
3Gバンド | 1/2/4/5/8 |
4Gバンド | 1/2/3/4/7/8/11/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/ 42 |
5G Sub6 | 1/3/28/41/77/78 |
WiFi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.2 |
SIM | nanoSIM/eSIM |
機能 | |
生体認証 | 顔認証/画面内指紋認証 |
防水/防塵 | IPX8/IP6X |
イヤホンジャック | なし |
Felica | あり |
スピーカー | ステレオ |
バッテリー | |
バッテリー容量 | 4400mAh |
充電速度 | 68W充電 |
ワイヤレス充電 | 15W充電 |
ポート | USB2.0 TypeC |
価格 | 64,800円 |
付属品
68W TurboPower™ チャージャー(ACアダプタ、USBケーブル)・本体ケース・SIM取り出しピン・ガイド類・LG(法令/安全/規制)
保護フィルムのない、motorolaの標準付属品になっています。
保護フィルム以外は必要なものが揃っているため、保護フィルムがない点は残念です。
曲面ディスプレイのため、落下時にディスプレイが割れるリスクが非曲面ディスプレイよりも高く、保護フィルムは取り付けた方が良いしょう。
保護ガラスを購入する場合は、曲面対応品を選ばないと曲面部が保護されず、一番保護したい部分が保護できません。
本体
数年前のフラグシップSoC
edge 40に搭載しているDimensity 8020はAnTuTuベンチマーク Ver.9で約67万点あります。
Qualcomm製SoCのSnapdragon 870と同性能であり、数年前のフラグシップ機に搭載していたほどの性能です。
このクラスでも現在はハイミドル機になり、ゲーム以外の用途では困ることはありません。
一部のゲームを除き、高画質で遊ぶことができる性能があり、一部のゲームも画質を下げることでスムーズに動作します。
本体色によって本体重量が変わる
本体重量は、イクリプスブラックが171グラムで、ルナブルーが167グラムです。
本体色によって本体重量が若干変わりますが、これは背面加工の違いで発生しています。
ディスプレイサイズに対して、10〜15グラム本体は軽いです。
十分な性能とは言えないSoCですが、ゲーム以外の用途では十分な性能があります。
ディスプレイ
画面占有率が高い
ディスプレイサイズに対して本体サイズが小さく、曲面ディスプレイを採用することで、画面占有率は高くなっています。
曲面ディスプレイは、曲面部が扱いにくいと感じる場合があるため、万人受けするものではありません。
有機ELパネルにフルHD
このクラスになると有機ELパネルは標準であり、edge 40も有機ELパネルを搭載しています。
バックライトを有する液晶パネルは白っぽく見えますが、ドット単位で発光する有機ELパネルはバックライトが不要なため白っぽく見えません。
高いリフレッシュレート
144Hzのリフレッシュレートで残像が見える可能性が低く、残像が気になる場合は、高リフレッシュレートのedge 40はおすすめです。
高くないタッチサンプリングレート
360Hzのタッチサンプリングレートは高くはありませんが、ゲーム用途でも十分な性能を有しています。
複数の指で頻繁に連打を行うようなゲームでタッチ抜けの可能性があるため、タッチ抜けが気になる場合は、ゲームングスマホを購入するほうが良いでしょう。
リフレッシュレートの高さが目立ちますが、それ以外も十分な性能です。
記憶領域
いずれ標準になるメモリー8GB
現状はメモリー6GBの機種でも問題なく使用できますが、OSのバージョンアップで今後はメモリー8GBが主流になると思われます。
数年後を考えるならメモリー8GB以上は必要になり、edge 40は条件を満たしています。
十分はストレージ容量
256GBのストレージ容量でストレージ不足に陥る可能性は低く、十分な容量だと言えます。
特に、microSDが使えないため、ストレージ容量を多く確保しておく方が安全です。
将来を見越した記憶領域であり、長く使える機種になっています。
カメラ
良い感じで背景がボケる
f値が1.4に対応することで、背景を大きくボケさせることができます。
画質についてはセンサーのチューニング次第ですが、変なチューニングを行っていないと思えるため、平均以上の画質が期待できるでしょう。
高い画素数の前面カメラ
前面カメラは画素数の少ない機種が多く、拡大すると画像が粗くなる傾向にありました。
edge 40は32MP前面カメラを搭載おり、32MP以上の前面カメラを搭載している機種は珍しく、一般的な機種より拡大時に画像が粗くなりにくいです。
カメラ性能は高く、後はセンサーのチューニング次第です。
ネットワーク
日本国内での使用で困ることなし
4G・5G共に国内4キャリア・サブブランド・MVNOの利用で困ることはありません。
5Gの対応バンドが少ないため、5Gを使える国が限定されます。
11AXまで対応のWiFi
最新規格の11AXまでWiFiは対応しています。
理論値で11ACの約1.4倍の速度がある11AXですが、筆者の環境では実効値で約1.2倍の違いがありました。
通信機器や通信環境で変わるため絶対とは言えませんが、11AXは期待ほどの通信速度ではありません。
最近主流のeSIM対応
物理SIMとeSIMで構成しています。
eSIMで契約した複数のキャリアを登録しておくと簡単に切り替えるられることがメリットのeSIMですが、複数のキャリアを切り替える用途が少なく、SIMの発行が早いぐらいしかメリットがありません。
最新規格のWiFiに対応しており、日本国内のすべての通信キャリアで利用できます。
機能
当然の画面内指紋
このクラスの機種になると画面内指紋認証は当然ですが、他の指紋認証より認証精度が劣ります。
画面内指紋認証を採用することで、本体ケースを取り付けた際の違和感がなく、デザイン性が向上する点はメリットです。
完全防水・防塵対応
完全防水・完全防塵に対応しており、水面下で利用できますが、真水限定のため海水等では使用できません。
粉塵が舞う環境で使用でき、粉塵が内部に侵入することはありません。
決済に便利なおサイフケータイ
FeliCaを搭載することで、おサイフケータイの利用が可能です。
おサイフケータイとはiDやQUICPay等のタッチ決済であり、VISAタッチやMasterコンタクトレスのようなタッチ決済とは違います。
残念感もある疑似ステレオスピーカー
シングルスピーカーと受話口から音声を流す、疑似ステレオスピーカーに対応しています。
2基のスピーカーを使用する完全ステレオと違い、音に違和感がある点はデメリットですが、疑似とはいえステレオスピーカーには変わりません。
edge 40の価格なら、完全ステレオスピーカーでも良い気がします。
このクラスでは標準に近い装備であり、欲を言うならスピーカーに不満が残ります。
バッテリー
可もなく不可もないバッテリー容量
5000mAh超えの大容量バッテリーを搭載している機種がある中、edge 40は4400mAhのバッテリーを搭載しています。
4400mAhのバッテリーは多くもなく少なくもなくと言った感じで、無理な使い方をしない限り、フル充電状態なら余裕で1日は持つ容量です。
バッテリー容量が増えると本体重量が重くなるため、この容量は仕方ないのかもしれません。
十分な充電速度
フル充電に必要な時間が約40分です。
120W充電のような高速充電より充電によるバッテリーへの負担が少なく、充電時間とバッテリーへの負担を考えると、edge 40の充電速度は妥当だと思えます。
便利なワイヤレス充電対応
置くだけで充電できるワイヤレス充電は便利ですが、充電速度の遅い点がデメリットです。
長時間放置できる場合には有効な充電手段であり、短時間の充電は有線の方が充電効率が良いでしょう。
バッテリー容量と充電速度の不満はなく、使えるタイミングでワイヤレス充電を使用すると良いでしょう。
総括
高性能な機種ですが、ゲーム主体の際はSoCがネックになる可能性があります。
全体的にまとまっていて良い機種に仕上がっており、唯一の難点が曲面ディプレイです。
曲面ディスプレイは利用者によって優劣が変わり、曲面ディスプレイに少しでも抵抗がある場合は、購入を止めることをお勧めします。
曲面ディスプレイだけは妥協すると絶対後悔するので、よく考えてから購入しましょう。
筆者的には欲しい機種の1つですが、6万円を超える機種を購入することはなく、5万円台なら考えても良いかなと思えます。