【スペック比較】AQUOS R8 vs AQUOS sense8 価格差以上の価値がなくコスパの悪い機種たち

2023年に発売したハイスペック機のAQUOS R8と、ミドルスペック機のAQUOS ssense8のスペック比較です。
ハイスペック機のAQUOS R8の方が性能は高いと思われますが、コスパの高い機種はどちらでしょう。

ここではスペックの違いを解説しています。

AQUOS R8が優れている点

SoCの性能が高い
メモリー容量のが多い
ストレージ容量が多い
ステレオスピーカーに対応

AQUOS sense8が優れている点

本体が小さく軽い
バッテリー容量が多い

高すぎるAQUOS R8

SoC以外はミドルスペック機のようなAQUOS R8は、AQUOS ssense8より本体価格が8万円以上高く、価格差に見合う性能差ではありません。
AQUOS sense8も5万円台の性能ではなく、共にコスパが悪い機種になっています。

created by Rinker
SHARP
¥93,849 (2024/10/03 16:11:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
SHARP
¥48,799 (2024/10/04 02:38:35時点 Amazon調べ-詳細)

ここからは2機種の違いを項目別に見ていきますが、変更点のみ解説していきます。

目次

外観

AQUOS R8

AQUOS R8 外観

AQUOS sense8

AQUOS sense7 外観

共にウォータードロップノッチを採用しており、ディスプレイ面の違いは分かりません。
似たようなカメラ配置のため、背面でも見分けがつかず、外観で見分ける際は本体の大きさと本体重量の違いでしか見分けがつきません。

AQUOS R8

AQUOS R8 本体色

AQUOS sense8

AQUOS sense7 本体色

AQUOS R8の本体色はブルー・クリームの2色のみで、AQUOS ssense8はCobalt Black・Light Copper・Pale Greenの3色です。
AQUOS R8の2色は特徴のある色ですが、他メーカーから似たような色の機種が販売されており、特徴的な色とは言えません。
AQUOS ssense8のPale Greenが特徴のある色です。

スペック

AQUOS R8AQUOS sense8
本体
SoCSnapdragon 8 Gen 2Snapdragon 6 Gen 1
サイズ159x74x8.7㎜153x71x8.4㎜
重量179g159g
ディスプレイ
ディスプレイサイズ6.39インチ6.1インチ
パネル種有機EL有機EL
解像度2340×10802432×1080
リフレッシュレート240Hz90Hz
タッチサンプリングレート不明不明
記憶領域
メモリ8GB6GB
ストレージ 256GB128GB
micro SDあり(最大1TB)あり(最大1TB)
カメラ
背面メインカメラ50.3MP(f/1.9)50.3MP(f/1.9)
超広角カメラ13MP(f/2.3)8MP(f/2.4)
前面カメラ8MP(f/2.0)8MP(f/2.0)
ネットワーク
3Gバンド1/2/4/5/81/2/5/8
4Gバンド1/2/3/4/5/7/8/12/13/
17/18/19/20/21/28/38/
39/40/41/42/66
1/2/3/5/8/12/17/18/19/
21/28/38/41/42
5G Sub61/3/5/7/28/38/40/41/
77/78/79
1/3/28/41/77/78/79
WIFI802.11 a/b/g/n/ac/ax802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.35.1
SIMnanoSIM/eSIMnanoSIM/eSIM
機能
生体認証顔認証/側面指紋認証顔認証/側面指紋認証
防水/防塵IPX8/IP6XIPX8/IP6X
イヤホンジャック ありあり
Felicaありあり
スピーカーステレオシングル
バッテリー
バッテリー容量 4570mAh5000mAh
充電速度不明18W充電
ポートUSB TypeCUSB TypeC
価格137,940円56,980円

当サイトで使用している専門用語を下記で解説しています

あわせて読みたい
専門用語の解説 当ブログで使用している専門用語を簡単に解説しています。 SoC パソコンで言うCPUに該当します。スマホの処理能力を左右する演算装置であり、グラフィック処理も同時に...

下記で詳しく解説しています

あわせて読みたい
【スペック解説】AQUOS R8 ミドルスペック機みたいなハイスペック機 SHARPより2023年に発売したAQUOS R8のスペック解説です。同社のハイスペック機となるAQUOS R8はどのような性能でしょう。 AQUOS R8の良い点 SoCの性能が高いメモリー容...
あわせて読みたい
【スペック解説】AQUOS sense8 メモリーが残念でも条件次第でおすすめできる機種 SHARPより2023年11月に発売したAQUOS sense8のスペック解説です。日本国内向けに作られた機種のスペックはどのようなものでしょう。 AQUOS sense8の良い点 SoCの性能が...

付属品

AQUOS R8

クイックスタートガイド・クイックスイッチアダプター

AQUOS sense8

クイックスタートガイド・クイックスイッチアダプター

付属品に違いがなく、付属品はクイックスイッチアダプターのみです。
必要に応じてACアダプター・USB TyoeCケーブル・本体カバー・保護フィルムを用意する必要があります。

本体

2倍以上の性能差があるSoC

AnTuTuベンチマーク Ver.9で計測すると、AQUOS R8は約110万点で、AQUOS sense8は約47万点です。
2倍以上のスコア差ですが、スコアで劣るAQUOS ssense8でもゲーム以外の用途で困ることはありません。
ほぼ全てのゲームが高画質〜最高画質の60FPSで安定動作が見込めるAQUOS R8に対して、画質とフレームレートを下げると大半のゲームが動作するAQUOS ssense8です。
ゲーム主体の場合はAQUOS R8が良く、ゲームの動作条件に拘らない場合は、AQUOS ssense8でも十分な性能があります。

本体サイズの違いはディスプレイサイズの違い

ディスプレイサイズの違いが、本体サイズと本体重量の違いになります。
20グラムの重量差は、ディスプレイサイズに対して妥当な重量差と言えるでしょう。

SoCの性能が高いAQUOS R8は、本体サイズが大きく重量も重くなっています。

ディスプレイ

ディスプレイの違いは見やすさの違い

約3インチのディスプレイサイズの違いがあり、ディスプレイが大きいAQUOS R8の方が見やすいです。
ディスプレイが大きくなると本体サイズが大きくなり、本体重量も重くなるデメリットがあります。
ディスプレイサイズについては本体サイズと重量も係わってくるため、ユーザーの好みで意見が別れるでしょう。

気にする必要がないリフレッシュレート

なめらか表示を使用するとリフレッシュレートが高くなり、AQUOS R8が240Hzに対して、AQUOS sense8が180Hzです。
共に高リフレッシュレートのため、最大リフレッシュレートで稼働した際の見分けがつきにくく、リフレッシュレートの違いは無いものと考えても良いでしょう。

ディスプレが小さいため、解像度の違いを気にする必要がなく、ディスプレイサイズの違いのみです。

記憶領域

メモリー容量の違いは大きい

OSのアップデート等でメモリー使用量が増え、現状は6GBでも問題ありませんが、数年後にメモリー8GBを推奨する時代が来ると思われます。
その際にAQUOS sense8はメモリー不足に陥る可能性が高く、メモリー容量の多いAQUOS R8はAQUOS sense8より同じ機種を長く使用できます。

ストレージ容量が違うもmicroSDが鍵

256GBのストレージ容量が理想であり、AQUOS R8は256GBのストレージを搭載しています。
AQUOS sense8は128GBのストレージ容量ですが、microSDを有効活用することでストレージ不足を解消できますが、microSDへのファイル移動等が手間と思える際は、ストレージ容量の多いAQUOS sense8を選ぶと良いでしょう。

メモリー容量とストレージ容量が多いAQUOS R8は理想的な記憶領域です。

カメラ

似たような性能のカメラ

メインカメラの画素数とF値が同じで、1/1.55インチの同じセンサーを使用しています。
同じカメラ性能で、チューニングも同じと思われるため、似たような画質になるでしょう。

画素数が違う広角カメラ

広角カメラの画素数に違いがあり、拡大時にAQUOS R8は画像の粗さが軽減されます。
画質につては、メインカメラが同じような画質と思われるため、広角カメラも似たような画質だと思います。

ミドルスペック機のAQUOS sense8と同じ性能のカメラを搭載しているハイスペック機のAQUOS R8はカメラ性能で見劣ります。

ネットワーク

海外利用で変わる

日本国内全ての通信キャリアで使用でき、4G・5G共に困ることはありません。
対応バンドの少ないAQUOS ssense8はAQUOS R8より使用できる国が少なく、海外での利用を考えている場合は、対応バンドの多いAQUOS R8が良いでしょう。

11ax対応のWIFI

AQUOS R8は11axに対応しており、WIFIでの高速通信が可能です。
11acまでしか対応していないAQUOS ssense8でも、11ac対応ルーターに接続すると11axより少し遅い速度で通信ができるため、WIFIの対応規格を過度に気にする必要はありません。

Bluetoothのバージョン違いに大きな違いはありません。
日本国内の使用で困ることはなく、最近流行りのeSIMにも対応しています。

機能

大きな違いのスピーカー

共に1基のスピーカーを搭載しており、AQUOS ssense8はモノラル音声です。
AQUOS R8は受話部から音声が流れる疑似ステレオに対応しており、ステレオ音声になりますが、スピーカーの違いから音に違和感があります。
ステレオとモノラルでは音の感じ方が変わり、内蔵スピーカーを使用する際は、疑似ステレオ対応のAQUOS R8が良いでしょう。

完全防水・防塵に対応して、おサイフケータイが使用できます。
ハイスペックに珍しいイヤホンジャックがあるAQUOS R8は、有線イヤホンを使用する際に重宝します。

バッテリー

バッテリー持ちはAQUOS ssense8

SoCの消費電力が高いAQUOS R8の方がバッテリー容量が少なく、AQUOS sense8よりバッテリー持ちは悪くなっています。

AQUOS R8の充電速度が20Wぐらいと思えるため、充電速度の違いは無いと思っても良いでしょう。

総括

ミドルスペック機並のカメラを搭載したAQUOS R8はハイスペック機に相応しくなく、SoCのみがハイスパック機で、その他はミドルスペック機と遜色ありません。
AQUOS ssense8はミドルスペック機に相応しい性能ですが、5万円以上する本体価格が難点です。
共に価格に見合うスペックではなく、AQUOS R8は10万円以下で、AQUOS ssense8は4万円台前半が妥当な本体価格です。

筆者のお勧め

共に価格に見合う機種ではなく、定価での購入はお勧めできません。
用途が違う両機種ですが、マルチに使用できるAQUOS R8の販売価格が10万円以下の場合に限り、AQUOS R8をお勧めします。

他機種との比較です

あわせて読みたい
【スペック比較】AQUOS sense7 vs AQUOS sense8 用途次第で価格以上の性能差がある SHARPより2023年発売のAQUOS ssense8と、2022年発売のAQUOS ssense7とのスペック比較です。一世代前のAQUOS sense7と最近機種のAQUOS sense8の違いを見ながら、AQUOS ss...
created by Rinker
SHARP
¥93,849 (2024/10/03 16:11:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
SHARP
¥48,799 (2024/10/04 02:38:35時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次