TECLAST P30Tと、OPPO Pad Airのスペック比較です。
1万円台後半のP30Tと、3万円台後半のOPPO Pad Airとでは、どのような違いがあるのでしょう。
ここではスペックの違いを解説しています。
TECLAST P30Tが優れている点
OPPO Pad Airが優れている点
高すぎるOPPO Pad Air
性能が高いOPPO Pad AirはP30Tより20,000円高く、価格に見合う性能ではありません。
P30Tのコスパは高いですが、用途が限定される点が難点です。
ここからは2機種の違いを項目別に見ていきますが、変更点のみ解説していきます。
外観
TECLAST P30T
OPPO Pad Air
ディスプレイ上部にカメラがあり、タブレットで良くあるデザインになっています。
背面の二眼カメラが特徴のP30Tに対して、単眼カメラのOPPO Pad Airです。
本体色は共に1色のみで、P30Tはスペースグレイで、OPPO Pad Airはナイトグレーです。
共にグレー系の本体色のため、似たような色になっています。
スペック
TECLAST P30T | OPPO Pad Air | |
---|---|---|
本体 | ||
SoC | Aiiwinner A523 | Snapdragon 680 |
サイズ | 242.4×161.3×8.1mm | 245.1×154.8×6.9mm |
重量 | 444g | 440g |
ディスプレイ | ||
ディスプレイサイズ | 10.1インチ | 10.3インチ |
パネル種 | IPS液晶 | IPS液晶 |
解像度 | 800×1280 | 1200×2000 |
リフレッシュレート | 不明 | 60Hz |
タッチサンプリングレート | 120Hz | 120Hz |
記憶領域 | ||
メモリ | 4GB | 4GB |
ストレージ | 128GB | 64GB |
micro SD | あり(最大1TB) | あり(最大512GB) |
カメラ | ||
背面メインカメラ | 5MP | 8MP(f/2.0) |
前面カメラ | 2MP | 5MP(f/2.2) |
ネットワーク | ||
WIFI | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.4 | 5.1 |
GPS | なし | なし |
機能 | ||
生体認証 | 顔認証 | 顔認証 |
防水 | 不明 | 非対応 |
イヤホンジャック | あり | なし |
スピーカー | デュアル | クアッド |
バッテリー | ||
バッテリー容量 | 6000mAh | 7100mAh |
充電速度 | 不明 | 18W充電 |
ポート | USB TypeC | USB TypeC |
価格 | 17,900円 | 37,800円 |
付属品
TECLAST P30T
USBTypeCケーブル・ACアダプター・保護フィルム・取扱い説明書・保証書
OPPO Pad Air
SDカード取出し用ピン・クイックガイド・安全ガイド
本体カバー以外が付属しているP30Tに対して、OPPO Pad Airは必要なものが何も付属していません。
OPPO Pad AirはACアダプター・USB TypeCケーブル・保護フィルム・本体カバーを必要に応じて別途用意する必要があります。
本体
ロースペックなSoC
AnTuTuベンチマーク Ver.9で計測するとP30TのAiiwinner A523は約16万点で、OPPO Pad AirのSnapdragon 680は約25万点です。
ゲーム以外の用途で困る場面がある両機種ですが、SoCの性能が低いP30Tは用途が限定されるため、できることが限られます。
ゲームではSoCの性能差が顕著に表れ、FPSやTPSのようなゲームを最低画質に設定しても、P30Tはスムーズに動作する可能性が低いです。
P30TよりSoCの性能が高いOPPO Pad Airは、最低画質でスムーズに動作するゲームが増えますが、全てのゲームがスムーズに動作しません。
ロースペック機ではSoCの性能が重要であり、少しでも性能の高いOPPO Pad Airが優れています。
ディスプレイ
解像度の違いは画面の粗さ
フルHD解像度のOPPO Pad Airに対して、P30TはHD解像度です。
10インチのタブレットの場合、HD解像度では画像等の粗さが目立ち、フルHDでは粗さが目立ちません。
画像等の粗さが気になる際は、フルHD以上の解像度を選ぶと良いでしょう。
P30Tのリフレッシュレートは60Hzと思われるため、OPPO Pad Airと同じリフレッシュレートです。
記憶領域
ストレージは128GB
P30Tのストレージ容量は128GBあり、microSDを活用することでストレージ不足を解消できます。
OPPO Pad Airは64GBのストレージしかなく、microSDを内部ストレージで使用するとストレージ不足を解消できますが、全てのアプリがmicroSDに移動できません。
そのため、64GBのストレージをmicroSDへ移動不可のアプリが圧迫することになります。
microSDを内部ストレージ化することでmicroSDへのアクセスが頻繁に行われ、microSDの寿命が短くなるでしょう。
128GBのストレージではストレージにアプリを入れ、microSDへ動画や写真を保存すると、microSDを内部ストレージ化する必要がなく、microSDの寿命を伸ばすことができます。
メモリー4GBは致命的で、共にストレージをメモリーとして使用できますが、ストレージ容量の少ないOPPO Pad Airでは、この方法も厳しいです。
カメラ
タブレットのカメラ性能は高くなく、写れば良い程度の性能です。
ネットワーク
11ax対応のWIFI
P30TのWIFIは11axに対応しており、OPPO Pad Airの11acより高速な通信が可能です。
11axと11acでは理論値で最大約2.7Gbpsの違いがあり、大きな違いに見えますが、実行速度での速度差は小さく、11acでも十分な通信速度を得ることができます。
11ac以前の仕様では最大300Mbpsにしか対応していないため、11ax対応ルーターへの購入検討をお勧めします。
Bluetoothのバージョン違いで影響はなく、Bluetoothの違いはないと思っても問題ありません。
GPS非搭載のため、ナビで使用すると数メートの誤差が発生します。
機能
有線イヤホンにイヤホンジャックは必須
P30Tにイヤホンジャックはありますが、OPPO Pad Airにイヤホンジャックはありません。
イヤホンジャックがないOPPO Pad Airで有線イヤホンを使用する際は、USBポートより3.5ミリジャックに変換するアダプターが別途必要になります。
変換アダプターを使用して有線イヤホンを使用するとUSBポートが塞がれ、充電等を行いながら使用することができないデメリットがあり、有線イヤホンの使用を考えている際は、イヤホンジャックがある機種を選びましょう。
音の迫力が違うスピーカー
2基のスピーカーを搭載しているP30Tは完全ステレオに対応しており、OPPO Pad Airは4基のスピーカーを搭載したクアッドスピーカーです。
スピーカーが多くなると音の迫力が変わり、クアッドスピーカーのOPPO Pad Airの方が音に迫力があります。
有線イヤホンを使用しない場合はOPPO Pad Airのクアッドスピーカーが良いでしょう。
バッテリー
バッテリー持ちはOPPO Pad Air
バッテリー容量の多いOPPO Pad Airの方がバッテリー持ちは良く、一度の充電でP30Tより長く使用できます。
バッテリー容量が増えると本体重量も重くなる傾向にありますが、バッテリー容量の少ないP30Tと同じような本体重量のOPPO Pad Airです。
10W充電のACアダプターが付属するP30Tの充電速度は、OPPO Pad Airと同等以下になると思われます。
総括
OPPO Pad Airはロースペック機になり、4万円近い機種とは思えない性能です。
ストレージとメモリー容量が少なく、ストレージ128GBでメモリー6GBでも価格に見合いません。
一方のP30Tは、セール時は13,000円ぐらいで販売されるコスパの高い機種になっていますが、SoCの性能が低いために、用途が限定されるのが難点です。
簡単な用途で良ければP30Tが良く、P30T以上の性能を求める際は、他メーカーの機種を探した方が良いでしょう。
筆者のお勧め
コスパの悪いOPPO Pad Airの選択肢はなく、用途に見合う場合に限りP30Tをお勧めします。