OPPOより2023年発売のOPPO Reno9 Aと、OPPOより2024年発売のOPPO Reno11 Aをスペック比較しています。
最新機種のOPPO Reno11 Aが一世代前のOPPO Reno9 Aより、どのように進化しているのでしょう。
ここではスペックの違いを解説しています。
OPPO Reno11 Aが優れている点
OPPO Reno9 Aが優れている点
別シリーズの本体
性能が向上しているOPPO Reno11 Aは、Renoシリーズとは思えない機種になっており、OPPO Reno9 Aの利点がイヤホンジャック搭載ぐらいです。
価格ではOPPO Reno11 Aの定価が2,000円高くなっていますが、価格差以上の性能差があります。
ここからは2機種の違いを項目別に見ていきますが、変更点のみ解説していきます。
外観
OPPO Reno11 A
OPPO Reno9 A
OPPO Reno9 Aを含む過去のRenoシリーズは、ディスプレイ左側にパンチホールがありました。
OPPO Reno11 Aは真ん中にパンチホールがあり、今までのRenoシリーズにはない変更点です。
背面カメラの位置に変更はありませんが、OPPO Reno11 Aのカメラが大きくなっています。
OPPO Reno11 Aの本体色がコーラルパープル・ダークグリーンの2色あり、OPPO Reno9 Aはムーンホワイト・ナイトブラックの2色です。
無難なホワイト系とブラック系がOPPO Reno11 Aにはありません。
付属品
OPPO Reno11 A
SIM取出し用ピン・保護フィルム(貼付済み)・クイックガイド・安全ガイド
OPPO Reno9 A
SIM取出し用ピン・保護フィルム(貼付済み)・保護ケース・クイックガイド・安全ガイド
ともにACアダプターとUSB TypeCケーブルがなく、OPPO Reno11 Aには保護ケースもありません。
Renoシリーズには保護ケースが付属していましたが、OPPO Reno11 Aに保護ケースはなく、保護ケースの買い忘れに注意しましょう。
スペック
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
本体 | ||
SoC | Dimensity 7050 | Snapdragon 695G |
サイズ | 162×75×7.6mm | 160×74×7.6mm |
重量 | 177g | 183g |
ディスプレイ | ||
ディスプレイサイズ | 6.7インチ | 6.4インチ |
パネル種 | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 2412×1080 | 2400×1080 |
リフレッシュレート | 120Hz/90Hz/60Hz | 90Hz |
タッチサンプリングレート | 240Hz | 180Hz |
記憶領域 | ||
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
micro SD | あり(最大2TB) | あり(最大1TB) |
カメラ | ||
背面メインカメラ | 64MP(f/1.7) | 48MP(f/1.7) |
超広角カメラ | 8MP(f/2.2) | 8MP(f/2.2) |
モノクロカメラ | なし | なし |
マクロカメラ | 2MP(f/2.4) | 2MP(f/2.4) |
前面カメラ | 32MP(f/2.4) | 16MP(f/2.4) |
ネットワーク | ||
3Gバンド | 1/2/4/5/8/19 | 1/4/5/6/8/19 |
4Gバンド | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/ 18/19/20/26/28/38/39/ 40/41/42 | 1/3/4/5/8/12/17/18/19/ 26/28/38/40/41/42 |
5G Sub6 | 1/3/28/41/77/78 | 3/28/41/77/78 |
WIFI | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.2 | 5.1 |
SIM | nanoSIM/eSIM | nanoSIM/eSIM |
機能 | ||
生体認証 | 顔認証/画面内指紋認証 | 顔認証/画面内指紋認証 |
防水/防塵 | IPX5/IP6X | IPX8/IP6X |
イヤホンジャック | なし | あり |
Felica | あり | あり |
スピーカー | シングル | シングル |
バッテリー | ||
バッテリー容量 | 5000mAh | 4500mAh |
充電速度 | 67W充電 | 18W充電 |
ポート | USB TypeC | USB TypeC |
価格 | 48,800円 | 46,800円 |
本体
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
本体 | ||
SoC | Dimensity 7050 | Snapdragon 695G |
AnTuTu Ver.10 | 60万点 | 45万点 |
ゲーム用途 | ◯ | △ |
ゲーム以外の用途 | ◎ | ◎ |
サイズ | 162×75×7.6mm | 160×74×7.6mm |
重量 | 177g | 183g |
SoC
AnTuTuベンチマークから、ともにミドルスペックの機種になります。
ゲーム用途ではOPPO Reno11 Aが良く、OPPO Reno9 Aでも画質とフレームレートをOPPO Reno11 Aより下げることで、大半のゲームがスムーズに動作するでしょう。
本体サイズ・重量
OPPO Reno11 Aの方が、すこし大きく、重くなっています。
SoCの性能が高く、ゲーム用途の場合はOPPO Reno11 Aがよく、本体サイズと本体重量は気にならない程度の違いです。
ディスプレイ
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
ディスプレイ | ||
ディスプレイサイズ | 6.7インチ | 6.4インチ |
パネル種 | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 2412×1080 | 2400×1080 |
リフレッシュレート | 120Hz/90Hz/60Hz | 90Hz |
タッチサンプリングレート | 240Hz | 180Hz |
ディスプレイサイズ
過去のRenoシリーズではディスプレイサイズは6.4〜6.5インチでしたが、OPPO Reno11 Aは6.7インチのディスプレイを搭載しています。
リフレッシュレート
OPPO Reno11 Aは120Hzのリフレッシュレートを採用しており、リフレッシュレート90HzのOPPO Reno9 Aより残像が見えにくスムーズなスクロールです。
タッチサンプリングレート
タッチサンプリングレートの高いOPPO Reno11 Aは、連打が必要なゲームでOPPO Reno9 Aより、タッチ抜け発生の可能性が低くなっています。
ディスプレイが大きく、リフレッシュレートとタッチサンプリングレートが高くなっているOPPO Reno11 Aです。
記憶領域
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
記憶領域 | ||
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
micro SD | あり(最大2TB) | あり(最大1TB) |
現状で十分なメモリー容量の両機種は、ストレージ容量に不安がありますが、microSDを使用することで、ストレージ不足は解消されるでしょう。
カメラ
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
カメラ | ||
背面メインカメラ | 64MP(f/1.7) | 48MP(f/1.7) |
超広角カメラ | 8MP(f/2.2) | 8MP(f/2.2) |
モノクロカメラ | なし | なし |
マクロカメラ | 2MP(f/2.4) | 2MP(f/2.4) |
前面カメラ | 32MP(f/2.4) | 16MP(f/2.4) |
メインカメラと前面カメラの画素数に違いがあり、他のカメラは同じ性能になっています。
ネットワーク
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
ネットワーク | ||
3Gバンド | 1/2/4/5/8/19 | 1/4/5/6/8/19 |
4Gバンド | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/ 18/19/20/26/28/38/39/ 40/41/42 | 1/3/4/5/8/12/17/18/19/ 26/28/38/40/41/42 |
5G Sub6 | 1/3/28/41/77/78 | 3/28/41/77/78 |
docomo | ◎ | ◎ |
au | ◎ | ◎ |
Softbank | ◎ | ◎ |
楽天 | ◎ | ◎ |
WIFI | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.2 | 5.1 |
SIM | nanoSIM/eSIM | nanoSIM/eSIM |
WIFI
OPPO Reno11 Aは11axこと、WIFI6に対応しています。
11acまでしか対応していないOPPO Reno9 Aでも十分な通信速度があり、容量の大きなファイルをダウンロードしない限り、OPPO Reno11 Aとの違いを体感することはありません。
国内4キャリアに対応しており、主流のeSIMにも対応しています。
機能
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
機能 | ||
生体認証 | 顔認証/画面内指紋認証 | 顔認証/画面内指紋認証 |
防水/防塵 | IPX5/IP6X | IPX8/IP6X |
イヤホンジャック | なし | あり |
Felica | あり | あり |
スピーカー | シングル | シングル |
防水・防塵性能
完全防水に対応しているOPPO Reno9 Aは水没に耐えることができますが、OPPO Reno11 Aは水没に耐えることができません。
イヤホンジャック
Renoシリーズにイヤホンジャックは標準装備でしたが、OPPO Reno11 Aでイヤホンジャックが廃止されました。
OPPO Reno11 Aで有線イヤホンを使用するには、USB TypeCポートより変換アダプターを使用する必要があり、有線イヤホンを使用時にUSBポートが専有されるデメリットがあります。
モノラル音声のシングルスピーカーが残念ポイントです。
バッテリー
OPPO Reno11 A | OPPO Reno9 A | |
---|---|---|
バッテリー | ||
バッテリー容量 | 5000mAh | 4500mAh |
充電速度 | 67W充電 | 18W充電 |
ポート | USB TypeC | USB TypeC |
価格 | 48,800円 | 46,800円 |
バッテリー容量
大容量バッテリーを搭載しているOPPO Reno11 Aに対して、バッテリー容量が標準のOPPO Reno9 Aです。
充電速度
OPPO Reno11 Aの方がOPPO Reno9 Aより充電速度が速く、フル充電時に要する時間に約2倍の違いがあります。
価格
定価で2,000円の違いですが、販売価格は型落ちのOPPO Reno9 Aの方が値引き率が高いです。
バッテリー容量が多くなり、充電速度も速くなったOPPO Reno11 Aです。
筆者のお勧め
OPPO Reno9 Aを選択する理由がイヤホンジャックの有無ぐらいしかなく、イヤホンジャックがなくても良い場合に限り、OPPO Reno11 Aを筆者はおすすめします。