XiaomiのサブブランドであるPOCOシリーズから登場した最新スマートフォンが、POCO F7とPOCO F7 Ultraです。
どちらも高いパフォーマンスを誇るモデルですが、そのスペックには明確な違いがあります。
本記事では、それぞれの特徴を詳しく比較し、あなたがどちらを選ぶべきか徹底解説します。
POCO F7が優れている点
POCO F7 Ultraが優れている点
妥当な価格
4万円以上の価格差ですが、価格差分の性能差はあります。
POCO F7は価格に見合った機種であり、POCO F7 Ultraも価格に見合っている機種と言えるでしょう。
ここからは2機種の違いを項目別に見ていきますが、変更点のみ解説していきます。
外観
POCO F7

本体色
ブラック・ホワイト・シルバー
POCO F7 Ultra

本体色
ブラック・イエロー
スペック
POCO F7 | POCO F7 Ultra | |
---|---|---|
本体 | ||
SoC | Snapdragon 8s Gen4 | Snapdragon 8 Elite |
AnTuTu Ver.10 | 200万点 | 285万点 |
AnTuTu Ver.11 | 220万点 | 295万点 |
ゲーム用途 | ◎ | ◎ |
ゲーム以外の用途 | ◎ | ◎ |
サイズ | 163.1×77.9×8.2 | 160.26×74.95×8.39 |
重量 | 215.7g | 212g |
ディスプレイ | ||
ディスプレイサイズ | 6.83インチ | 6.67インチ |
パネル種 | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 2772×1280 | 3200×1440 |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz |
タッチサンプリングレート | 480Hz | 480Hz |
記憶領域 | ||
メモリ | 12GB | 12GB/16GB |
ストレージ | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
micro SD | なし | なし |
カメラ | ||
背面メインカメラ | 50MP(f/1.6) | 50MP(f/1.6) |
超広角カメラ | 8MP | 32MP(f/2.2) |
望遠カメラ | なし | 50MP(f/2.0)/光学2.5倍 |
前面カメラ | 20MP(f/2.2) | 32MP |
ネットワーク | ||
3Gバンド | 1/2/4/5/6/8/19 | 1/2/4/5/6/8/19 |
4Gバンド | 1/2/3/4/5/7/8/18/19/ 20/26/28/38/40/41/42/ 48/66 | 1/2/3/4/5/7/8/18/19/ 20/26/28/38/40/41/42/ 48/66 |
5G Sub6 | 1/2/3/5/7/8/20/28/38/ 40/41/48/66/77/78 | 1/2/3/5/7/8/20/26/28/ 38/40/41/48/66/77/78 |
docomo | ◎ | ◎ |
au | ◎ | ◎ |
Softbank | ◎ | ◎ |
楽天 | ◎ | ◎ |
WIFI | 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be | 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be |
Bluetooth | 6.0 | 6.0 |
SIM | nanoSIM/nanoSIM | nanoSIM/nanoSIM |
機能 | ||
生体認証 | 顔認証/画面内指紋認証 | 顔認証/画面内指紋認証 |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX8/IP6X |
イヤホンジャック | なし | なし |
Felica | なし | なし |
スピーカー | デュアル | ステレオ |
バッテリー | ||
バッテリー容量 | 6500mAh | 5300mAh |
充電速度 | 90W充電 | 120W充電 |
ワイヤレス充電 | なし | 50W充電 |
ポート | USB TypeC | USB TypeC |
価格 | 54,980円/64,980円 | 99,980円/109,800円 |



付属品
POCO F7
ACアダプタ・USB Type-Cケーブル・SIM取り出し用ピン・ソフトケース・保護フィルム・クイックスタートガイド
POCO F7 Ultra
ACアダプタ・USB Type-Cケーブル・SIM取り出し用ピン・ソフトケース・保護フィルム・クイックスタートガイド
本体
SoC
POCO F7は、最新のSnapdragon 8s Gen 4を搭載しており、日常的なタスクから負荷の高いゲームまで快適にこなせる高い処理能力を備えている機種です。
対するPOCO F7 Ultraは、さらに上位の3mmプロセスで製造されたSnapdragon 8 Eliteを採用し、より高い電力効率と圧倒的なパフォーマンスを実現しています。
Antutuベンチマーク Ver,11で70万点以上のスコア差があり、POCO F7 Ultraはゲームや高度な写真処理に優れています。
POCO F7も高性能なSoCを搭載していますが、POCO F7 Ultraには及びません。
ディスプレイ
ディスプレイサイズ・パネル
POCO F7は、6.83インチの1.5K解像度ディスプレイを搭載しており、大画面で迫力のある映像を楽しめます。
一方の、POCO F7 UltraはXiaomi標準サイズの6。67インチで、2K解像度に対応しており、非常に鮮明で美しい映像を表示します。
ともに、くっきりとした画像が表示できる有機ELパネルです。
120Hzの高リフレッシュレートに対応しているため、滑らかな操作が可能です。
画質を重視するならPOCO F7 Ultraが良く、画面サイズを重視するならPOCO F7が良いでしょう。
記憶領域
メモリー
メモリー12GBのみのPOCO F7に対して、12GB/16GBのメモリーが選べるPOCO F7 Ultraです。
12GBのメモリーで現状は十分であるため、メモリーの違いを気にする必要はありません。
256GB/512GBのストレージを選ぶことができます。
カメラ
メインカメラ
POCO F7のイメージセンサーは1/1.95インチのSony IMX882を搭載しており、POCO F7 Ultraは1/1.55インチのLight Fusion 800を搭載しています。
POCO F7 Ultraの方がイメージセンサーは大きく、暗所で明るく撮影でき、白飛びを軽減できるカメラです。
望遠カメラ
POCO F7 Ultraには光学2.5倍の望遠カメラが搭載しており、POCO F7には望遠カメラはありません。
さらに32MPの画素数は、メインカメラに劣りますが十分な実用性があります。
超広角カメラ
POCO F7の超広角カメラは一般的なスマホと同じ8MPしかなく、おまけ程度でした。
しかし、POCO F7 Ultraは32MPを搭載しており、これだけの画素数があるとマクロ撮影にも使えます。
前面カメラ
POCO F7の20MPに対して、POCO F7 Ultraは32MPです。
一般的なスマホよりPOCO F7も画素数は高いですが、POCO F7 Ultraはさらに上をいっています。
カメラ性能は、POCO F7 Ultraが大きくリードしており、カメラ性能を求める人には良い機種です。
ネットワーク
国内4キャリアの4G・5G接続で困ることはなく、最新規格の11be(WIFI 7)にも対応しています。
機能
スピーカー
2基のスピーカーを搭載しているPOCO F7に対して、POCO F7 Ultraは1基のスピーカーのみの疑似ステレオです。
疑似ステレオは受話部から音が流れるため、左右のスピーカーに性能の違いがあります。
そのため、違和感のある音になるのが難点です。
完全防水・防塵に対応しており、水没にも耐えることができます。
Felica非搭載のため、おサイフケータイは使えません。
バッテリー
バッテリー容量
バッテリー容量はPOCO F7が6500mAhと非常に大容量であるのに対し、POCO F7 Ultraは5300mAhと少なめです。
5000mAhが一般的なバッテリー容量であり、POCO F7のバッテリー容量が多いことがわかると思います。
POCO F7 Ultraも少なくはなく、一般的な機種より少し多い程度です。
充電速度
高速充電に対応しているPOCO F7は90W充電ですが、POCO F7 Ultraはさらに速い120W充電です。
1%〜100%までの充電時間は数分の違いですが、80%までの充電時間には大きな差があります。
ワイヤレス充電
50Wのワイヤレス充電にPOCO F7 Ultraは対応していいますが、POCO F7はワイヤレス充電に対応していません。
有線充電には劣りますが、50Wのワイヤレス充電は現状で最速です。
充電速度が速く、ワイヤレス充電に対応しているPOCO F7 Ultraです。
対するPOCO F7は、バッテリー容量が多くバッテリー持ちが良くなっています。
総括
SoCとカメラ性能が高くなったPOCO F7 Ultraは、マルチに使える機種になっています。
POCO F7 Ultraと比較するとPOCO F7はそれなりに使える機種に見えてしまいますが、単体で見ると性能が高い機種です。
SoCとカメラ性能を求めるならPOCO F7 Ultraが良く、SoCとカメラ性能に妥協できるならPOCO F7が良いでしょう。
筆者のお勧め
高性能なPOCO F7 Ultraは、価格と性能を考えると万人受けする機種ではなく、万人受けする価格と性能のPOCO F7をおすすめします。

