motorola edge 40(以下edge 40)とGoogle Pixel 7a(以下7a)のスペック比較です。
同じ価格帯の機種を比較して、どちらの性能が高いかを見ています。
motorola edge 40が優れている点
Google Pixel 7aが優れている点
価格の差は無いと言っても良い
約2,000円の価格差は無いと言っても良いでしょう。
SoCの性能が高く小型のGoogle Pixel 7aと、軽くて薄くストレージ容量の多いmotorola edge 40になります。
ここからは2機種の違いを項目別に見ていきますが、変更点のみ解説していきます。
外観
motorola edge 40

Google Pixel 7a

両機種共にセンターパンチホールを採用していますが、edge 40の曲面ディスプレイは特徴的です。
背面はカメラの並び方に違いがあり、横並びの7aは珍しいカメラ配置です。
motorola edge 40

Google Pixel 7a

イクリプスブラック・ルナブルーの2色で構成しているedge 40と、Coral・Sea・Charcoal・Snowの4色で構成している7aです。
明るい色のないedge 40に対して、暗い色と明るい色のある7aの方が本体色の選択肢が多くなっています。
スペック
motorola edge 40 | Google Pixel 7a | |
---|---|---|
本体 | ||
SoC | Dimensity 8020 | Google Tensor G2 |
サイズ | 158.43×71.99×7.58mm | 152.0x72.9x9.0㎜ |
重量 | イクリプスブラック:171g ルナブルー:167g | 193.5g |
ディスプレイ | ||
ディスプレイサイズ | 6.55インチ | 6.1インチ |
パネル種 | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 2400×1080 | 2400✕1080 |
リフレッシュレート | 144Hz | 90Hz |
タッチサンプリングレート | 360Hz | 不明 |
記憶領域 | ||
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | 256GB | 128GB |
micro SD | なし | なし |
カメラ | ||
背面メインカメラ | 50MP(f/1.4) | 64MP(f/1.89) |
超広角カメラ+マクロカメラ | 13MP(f/2.2) | なし |
超広角カメラ | なし | 13MP(f/2.2) |
前面カメラ | 32MP(f/2.4) | 13MP(f/2.2) |
ネットワーク | ||
3Gバンド | 1/2/4/5/8 | 1/2/4/5/6/8/19 |
4Gバンド | 1/2/3/4/7/8/11/12/17/ 18/19/26/28/38/39/40/ 41/ 42 | 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/ 19/20/21/25/28/32/38/ 39/40/41/42/66 |
5G Sub6 | 1/3/28/41/77/78 | 1/2/3/5/7/8/12/20/25/ 28/38/40/41/66/75/76/ 77/78/79 |
WiFi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.2 | 5.3 |
SIM | nanoSIM/eSIM | nanoSIM/eSIM |
機能 | ||
生体認証 | 顔認証/画面内指紋認証 | 顔認証/画面内指紋認証 |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX7/IP6X |
イヤホンジャック | なし | なし |
Felica | あり | あり |
スピーカー | ステレオ | ステレオ |
バッテリー | ||
バッテリー容量 | 4400mAh | 4385mAh |
充電 | 66W充電 | 18W充電 |
ワイヤレス充電 | 15W充電 | 対応 |
ポート | USB2.0 TypeC | USB3.2 TypeC |
価格 | 64,800円 | 62,700円 |


付属品
motorola edge 40
68W TurboPower™ チャージャー(ACアダプタ)・USBケーブル・本体カバー・SIM取り出しピン・ガイド類・LG(法令/安全/規制)
Google Pixel 7a
USB2.0 TypeC ケーブル 1m・サポートカード・クイック スイッチ アダプター・SIM ツール
保護フィルム以外は付属しているedge 40に対して、本体ケース・保護フィルム・ACアダプターが付属していない7aです。
7aのクイックスイッチアダプターは用途が少なく、他の有効に使用できるものを付属する方がユーザーには喜ばれるでしょう。
本体
SoCの性能差は大きい

各SoCをQualcomm製で考えると、edge 40のDimensity 8020はsnapdragon 870で、7aのGoogle Tensor G2はsnapdragon 888に該当します。
Google Tensor G2のAnTuTuベンチマーク Ver.9で約77万点あり、Dimensity 8020より10万点高いです。
両機種共にゲーム以外の用途で困ることはなく、SoCの性能差はゲームでの画質の違いになります。
edge 40でも大半のゲームが高画質でスムーズに動作しますが、更に高画質を求める場合は7aの方が良いでしょう。
ゲームを遊ばないのなら、どちらの機種でも変わりません。
本体の薄いedge 40
本体の厚みを実際に比較すると、1.5ミリの差はかなり薄く思えます。
6.5インチ以上のディスプレイで、厚みが8ミリ以下の機種は多くなく、薄い機種が好みの場合はedge 40が良いでしょう。
20グラム以上の本体重量差
約170グラムのedge 40に対して、約20グラム重くなっている7aです。
edge 40の本体重量は本体サイズから見ても軽く、最初に持った時に凄く軽いと思えます。
SoCの性能が高いGoogle Pixel 7aですが、ゲーム以外の用途でSoCの性能差を体感することはありません。
薄くて軽いmotorola edge 40は、軽い機種が欲しい人に最適です。
ディスプレイ
0.45インチの違い
両機種を並べるとディスプレイの違いが良く分かり、7aのディスプレイは小さく思えるでしょう。
解像度が同じのため、表示する情報量に変わりなく、文字や画像の大きさが変わります。
ディプレイは大きい方が見やすい反面、本体が大きくなるデメリットがあり、見やすさか本体サイズかは好みで選んでください。
リフレッシュレートの違いは見え方
リフレッシュレート90Hzの7aでは残像が見える可能性がありますが、144Hzのedge 40では残像が見える可能性は低いです。
リフレッシュレートが高くなるとバッテリー消費が大きなるデメリットがあり、多少の残像が気にならないのなら7aで良いでしょう。
ディスプレイサイズとリフレッシュレートは好みです。
記憶領域
選べないストレージ容量
ストレージ容量が128GBの7aに対して、256GBのedge 40です。
両機種共にmicroSDが使用できないため、ストレージ容量に不安がある場合は、容量の大きいedge 40が良いでしょう。
ストレージ容量が選べないため、どの程度の容量が必要か考えましょう。
カメラ
画素数が多い7a
メインカメラを比較すると7aの画素数は多いですが、edge 40のF値が高くなっています。
カメラはチューニングよって画質が変わり、背景のボケ具合はF値の高いedge 40が若干良いです。
前面カメラはメインカメラの逆で、7aのF値が高く、edge 40の画素数が多くなっています。
メインカメラと前面カメラの頻度によって、カメラを選ぶと良いでしょう。
ネットワーク
日本国内での使用で、4G・5G共に困ることはありませんが、対応バンドの少ないmotorola edge 40を海外で使用する場合は、Google Pixel 7a以上の注意が必要です。
機能
完全防水対応のedge 40
7aはedge 40より1段階防水性能が’落ちるため、水面下で長時間の使用ができません。
完全防水に対応しているedge 40は水面下で長時間の利用が可能ですが、そのような利用方法は無いと思われるため、防水性能の違いを気にする必要は無いでしょう。
上位機種によくある、おサイフケータイと画面内指紋認証に対応しています。
バッテリー
充電速度の差は充電時間の差
充電速度は約3.5倍の差があり、フル充電に1時間以上の違いがあります。
充電速度の速いedge 40は充電時のバッテリー負担が大きく、バッテリーの寿命が短くなります。
充電速度の違いは大きく、edge 40の方が優れています。
総括
SoCの性能が高く小型のGoogle Pixel 7aか、それ以外で優れている点の多いmotorola edge 40になります。
ゲーム以外の用途でSoCの違を考える必要がなく、ゲームで画質に妥協できる場合はmotorola edge 40が良いでしょう。
本体サイズも重要で、少しでも小型の機種が欲しい場合は、ディスプレイが小さくなる点を許容する必要があり、許容できるならGoogle Pixel 7aが良いです。
motorola edge 40の曲面ディスプレイは扱いにくい場合があり、少しでも曲面ディスプレイに抵抗があるのなら、Google Pixel 7aの方が良いです。
どちらの機種も優れており甲乙つけがたいですが、どの点を重視するかを考えると良いでしょう。
筆者が購入するなら、motorola edge 40です。
6.5インチ前後のディスプレイサイズが好みで、ゲームの画質に拘りがありません。
曲面ディスプレイにも抵抗がなく、求めているものが全て揃った機種です。


(スポンサーリンク)